こんにちは。
てんこです。
今回は、
亜鉛が含まれている食材と
おすすめの調理について
紹介していきます。
亜鉛とは
心に関わる栄養の一つです。
すぐにキレたり
攻撃的な子どもには
『亜鉛不足』を疑いましょう。
亜鉛については
別のブログで詳しく話しているので
そちらも見てみてくださいね。
亜鉛は情緒を安定させ
心を穏やかにしてくれる
救世主のミネラルです。
『亜鉛』を含んだ食材を知ることで
「この食材を食卓に並べよう」
という意識が芽生え
日々の献立を考えたり
スーパーで
「今日は何を買おう・・」と
悩む頻度が減るようになります。
悩む頻度が減ると
買い物もパパッと終わらせてしまって
自分や家族の時間を
有効活用することが
できますよね。
これまでは
「子どもに栄養があるものって
何をあげたらいいんだろう」と
悩んでいたのが
今日の記事を読むことで
「これだけは取り入れたい」という
意識に変わったり
お子さんが
「ちょっと荒れてるな」と
気づいた場合でも
栄養で対処することができます。
忙しい毎日の中で
楽しみながら食事を作る余裕さえ
出てくるかもしれません。
毎日の食事の中で
栄養で満たされたお子さんは
穏やかで
家族や兄弟にも優しい子に
育っていくことは
間違いありません。
お子さんが穏やかで
家庭が安定していると
自分自身に余裕が持てるようになり
今まで気づけなかった
お子さんの成長に気づいたり
ちっちゃなことに笑えたりして
「育児って楽しい」と
思えることも増えていきます。
お母さんの心が満たされると
家族の幸福度が
何倍にも膨れ上がることは
間違いありません。
逆に今回の記事を読まずに
スルーしてしまうと
キレやすく
怒りっぽい我が子を見ては
「保育園(学校)では
うまくやっていけているのかな」
「このままでいいのかな」
など心配はつきません。
保育園や学校などで
友達や先生と
トラブルがあったという報告を
何度も聞かされるはめになってしまいます。
今は「まだ小さいから」
と思えても
今後、お子さんが成長していく中で
同じようなことに
悩まされることにも
なってしまいかねません。
おこさんが
成長してしまってからでは
「子どもだから」
「まだ小さいから」は
通用しなくなってしまいます。
そうしているうちに
悩みは深くなり
うつ病を発症してしまうかもしれません。
そして、子ども自身が
”キレやすい自分”
”他者とうまく関われない自分”
に深く傷つき落ち込んでしまうのです。
「子どもの健全な成長を見守りたい」
そう望まれるのであれば
子どもがまだ小さいうちに
本日お話する内容を
しっかり落とし込んでおきましょう。
<亜鉛を含む食材>
亜鉛を含む食材にはいくつか
種類があります。
亜鉛は牡蠣に多く含まれているので
有名ですが
お子さんが食べるには
大変なので
様々な食材から
亜鉛を意識して摂取して行きましょう。
●魚介類:牡蠣、うなぎ、しらすぼしなど
●豆類:納豆や木綿豆腐など
●肉類:赤身の牛肉、豚レバーなど
●乳製品:チーズや卵黄
●野菜類:枝豆や切り干し大根 など
●種実類:落花生やごま など
まず、亜鉛を摂取するには
肉や魚は欠かせません。
亜鉛を効率よく摂取するためのポイント3つ
亜鉛を効率よく摂取するための
3つのポイントをお伝えします。
①ビタミンCやクエン酸と一緒に摂る。
例えば、
フライなどにレモン汁を絞ってかけるなど
②動物性たんぱく質と一緒に摂る。
肉や魚にはたんぱく質と
亜鉛が含まれているので
おすすめです。
③味噌と一緒に摂る。
味噌汁や味噌炒めにするなどで
効率よく亜鉛を摂取できます。
まとめ
『亜鉛』という栄養素は
成長にもメンタルの安定にも
必要なミネラルです。
どれも身近にある食材ばかりなので
毎日の食材に摂り入れられるよう
しっかり意識していきましょう。
亜鉛以外にも
メンタルに関わる栄養は
たくさんあります。
子どもの栄養のことを
もっと学びたいという方は
私の公式LINEで
ぜひ学んでみてください。
今回も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました。
P.S
栄養の知識が全くなかった凡人主婦が
栄養を学び、実践し、
その過程で得た知識を
公式LINEで配信しています。
お子さんのことや育児に
不安を感じている方は
今すぐ公式LINEに登録してくださいね!
こちらのバナーをタップで友達追加できます。
↓ ↓ ↓ ↓